ニュース一覧
5/21/2019
ニューヨーク銀杏会第18回総会のお知らせ
NY銀杏会会員各位
今年も前回と同じ6月にNY銀杏会総会を開催する運びとなりました。
本年も、諸先輩の強力なご支援に加えまして、学生から社会人まで幅広いメンバーが実行委員となって準備を進めています。
第18回ニューヨーク銀杏会総会
日程:6月21日(金)
18:30 受付開始
19:00 開会
21:00 閉会
会場: Yale Club New York City
(50 Vanderbilt Ave, New York, NY 10017) |
みなさまご多忙のことと存じますが、ぜひご参加くださいますよう、実行委員一同よりご案内申し上げます。
4/19/2018
第17回ニューヨーク銀杏会総会のご案内
NY銀杏会会員各位
今年も前回と同じ6月にNY銀杏会総会を開催する運びとなりました。
本年も、諸先輩の強力なご支援に加えまして、学生から社会人まで幅広いメンバーが実行委員となって準備を進めています。
第17回ニューヨーク銀杏会総会
日程:6月15日(金) 18:30 受付開始 19:00 開会
21:00 閉会
会場: Yale Club New York City
(50 Vanderbilt Ave, New York, NY 10017) |
みなさまご多忙のことと存じますが、ぜひご参加くださいますよう、実行委員一同よりご案内申し上げます。
8/31/2017
「体験活動プログラム」参加の学生との懇親会(9月12日)
例年通りこの夏休み中に学部学生を対象とした「体験活動プログラム」という全学挙げ てのプログラムに参加する 12 人の現役学部学生が「世界の情報発信の中心地、 ニューヨークの脈動を体感してみよう!」というテーマの下にLabor Day明けの 9 月5 日から12 日まで 8 泊 9 日 の予定で NY にやって来ます。
このプログラムは 2012 年から濱田総長(当時)の肝いりで始まったもので、東大生を「よ りタフに、よりグローバルに」育てたいという趣旨で、日本国内、世界各地で幅広く企画されお り、大学側から参加学生に奨励金を出すなど積極的な後押しがされている全学的なプログラム です。
夏休みに NY にやってくる学生諸君を激励して日本に送り帰す意味合いで過去五年と 同様に NY 銀杏会主催で「打上げパーティー&懇親会」を9 月12 日(火)の午後 7 時から以下 の要領で行うことになりました。
この懇親会はNYに居られるOB/OGの皆さんが現役の学生諸君と交流できるよい機会ですので、是非ご参加下さい。
<記>
日時:9 月12 日 (火) 午後7 時より
場所:Hughes Hubbard & Reed LLP 法律事務所の10階会議室
住所:One Battery Park Plaza, New York, NY 10004
会費: $40 (ビュッフェとドリンク代)
1/19/2016
第15回 ニューヨーク銀杏会総会のご案内
2016年ニューヨーク銀杏会総会を下記の通り開催いたしたく、ご案内申し上げます。会員の方々の交流・親睦を深めて頂ける絶好の機会となりますので、是非ご参加下さい。
<記>
日時 2016年2月26日(金)午後6時30分受付開始 / 7時開会 / 9時00分閉会
会場 Le Parker Meridien New York Hotel, Estrela Penthous
119 West 56th Street, New York, NY (On W56th St, b/t 6th Ave & 7th Ave)
TEL: 1-212-245-5000
また、 この機会にお知り合いの東京大学関係者を広くお誘い頂けますと幸いです。総会にご出席頂けない場合でも、本会のホームページ(http://www.ny-ichokai.org/)にて会員登録(登録費・年会費無料)が可能です。
5/20/2015
きものアルチザン京都

きものを世界へ - 世界市場開拓する意義
「消え行く本物の着物、日本国内生産者•市場の再活性化のためにー」
*******************
日 時
2015年5月26日(火)午後6時半~8時
[6時半-7時半:デモと講演、7時半―8時:レセプション、8時閉会]
講 師
「きものアルチザン京都」那須修副代表
「きものアルチザン京都」石崎功マーケティング担当
「Kimono Hiro」浅井広海代表取締役
主 催
さつき会アメリカ
*******************
*詳細は会員ページにログインしてイベントページをご覧下さい。